こんにちは。
皆さん秋冬の定番アイテムって言ったらなんでしょうか?
フリースってその内の1つに挙がるのかな?と思います。
でもフリースってどう着こなして良いかわからない?
そんな人も多いはず!
本日は、メンズファッション誌「MEN’S NON-NO 12月号」より。
フリースの着こなし術を一緒に見ていきましょう♪
引用元は下記になります。

秋も冬も、僕たちはフリースで生きていく
アウター代わりに着られるし、インナーにもなる。探してみると意外とデザインも豊富だし着こなしを考えるのも面白い。今、ワードロープに追加したほうがいいアイテムは、フリース!
[左]ネオンイエローにブラックのトリミング
コントラストの強いあえてのドギツさが、トーキョーストリートのニューウエーブともいえるブラックアイパッチの魅力だ。
いつもの着こなしに投入して一発逆転。
エッジのきいたスタイルが手に入る。
- フリースジャケット(ブラックアイパッチ)¥28,000/コンコード ショールーム
- シャツ(ニューレーベル)¥38,000/スタジオ ファブワーク
- スウェット¥18,000/ニュートラルワークス.トー キョー
- パンツ¥12,000/リー·ジャパン カスタマーサービス
[中]フリースジャケットをスイングトップスタイルにアレンジ
アウトドアとトラッドがミックスされた感じが新鮮だし、着こなしにも取り入れやすそう。
キレイめに着こなすのもいいけど、あえてストリート色の強いインナーでミックスコーデを楽しむのも今っぽい。
- フリースジャケット(ポロ ラルフローレン)\¥27,000/ラルフ ローレン
- ニット¥29,000/シーイー
- ジャケ ット(ニューレーベル) ¥55,000/スタジオ ファブワーク
- スウ ェットパンツ¥13,000/カーハート WIP ストア トーキョー
[右]チャイナジャケットをモチーフにした薄手のフリースは、素材がなんとシルク
起毛感はあるけれどシルクならではの独特な繊細さもあって、ちょっと特別な存在感を放つ仕上がりになっている。
カーディガン感覚でゆるっと着てもいいし、シル エットにゆとりがあるからインナーを着込んでもよさそうだ。
- フリースジャケット(コモリ フォー ビオトープ)¥94,000/ビ オトープ
- ニット¥42,000/オーラリー
- シャツ¥22,000/ト ゥモローランド
- パンツ¥6,800/シップス エニィ 渋谷店
セットアップはフリースでも今っぽいんだ
今年もセットアップがもてはやされているけど、ありきたりなものじゃツマラナイ。
だから僕はフリースで、周りと簡単に差がつくし、あったかいのも嬉しい。
[右]ヴィンテージシーンでも高い人気を誇るザ・ノース· フェイスのスティープテックが復刻
90年代当時のデザインを忠実に復刻したのがこのセットアップだ。
プロのスキーヤーによるディレクションだから、機能性も抜群だ。
- フリースジャケット¥23,000·パンツ¥20,000(ともにザ,ノ ース-フェイス)/ゴールドウイン カスタマーサービスセンター
- パーカ(イズネス ミュージック)¥22,000 –
- ハット (カムズアンドコゴーズ) ¥12,000/アルファ PR
- スニーカ (PG) ¥12,000/プレイグラウンド
[右]滑らがなフリースを少しオーバーサイズぎみにデザインしたセットアップ
スタイリングがゆるっと落ち感のあるニュアンスに仕上がるのがいい感じ。
着心地もストレスフリーだ。
服がイージーな分、逆に足もとはレザーシュ ーズを合わせて、ちょっと緊張感をプラスするのが正解だ。
- フリースジャケット¥28,000パンツ¥25,000/ニュートラルワークストーキョー
- シャツ(ギャパン)¥25,000/キャバン代官山店
- 靴(フット・ザコーチャー)¥34,000/ギャラリー・オブ・オーセンディック
フリースはレイヤードが楽しいと知った
フリースジャケッとは重ね着でアレンジしやすいからこそ面白い。
それが一点投入で勝負しがちなアウターとの違いだ。
今日は何をどんなふうに重ねようか…。選択肢は色々だ。
[右上]ハーフジップにはパーカが好相性
一番下にシャツを重ねて品も添えよう。
- フリースジャケッ ト¥31,000/カリマーインターナショナル
- パーカ(イーストファーイースト)¥19,000/ブツヨク ストア
- シャツ¥10,000/ビームス 原宿
- パンツ(カインダ·ガーデン)¥27,000/アーバンリサーチ iD 渋谷パルコ店
- キャップ(カムズアンドゴーズ)¥11,000/アルファPR
[右下]フリースとTシャツの間にサンドイッチ
フリースとTシャツの間にサンドイッチしたのは、鮮やかなブルーのモヘアカーディガン。
色をきかせつつ素材感でも表情をつけると、また新しいイメージが楽しめる。
- フリースジャケット¥34, 000/グラフペーパー
- カーディガン(ロトル)¥38,000/ビームス 原宿
- Tシャツ(フィル ザ ビル) ¥19,000/フィルザ ビル マーカンタイル
- パンツ(アタ)¥34,000/アセント
[左上]中に着たのはナイロン素材のフィッシングベスト
フリースと色を合わせながら素材にギャップをつけているところがミソだ。
色使いをミニマルにすればラギッドになりすぎない。
- フリースジャケット¥35,000/ナナミカ 東京
- ベスト¥49,000/サウスツー ウエストエイト
- カットソー(ユニバ ーサル プロダクツ)¥15,800/1LDK
- パンツ¥30,000/カイコー
[左下]フリースジャケットにフリースのプルオーバーをレイヤード
あえてのフリース合わせっていうのも意外性があってよさそうだ。
- フリースジャケット(イエティ) ¥52,000/ブツヨク ストア
- 中に着たフリース(ザ·ノース·フェイス パープルレーベル)¥19,000/ナナミカ 代官山
- Tシャツ¥11,0 00/ウェルダー
- パンツ(08サーカス)¥40,000/08book
アウトドア鳴き方もアウトドアじゃな着方も知っている
フリースだからってカジュアル一辺倒っていうわけでもない。
アウトドアテイストでタフに着こなすこともできれば、しっk国まとめることも実はできる。
いろんなシーンに対応できるんだ。
[右]オーバーオールにそのままフリースじゃ芸がないから
間にナイロンフーディーをレイヤード。
このひと手間の違いは大きい。
- フリースジャケット(アンフィル)¥42,000/アーバンリサーチ ドアーズ ルミネ新宿店
- ジャケット(ラブ)¥18,000/ベンダー
- スウェット(ユニバーサル プロダクツ)¥18,000 1LDK
- オーバーオール(ナイキ スポーツウェア)¥14,000/ナイキ
- カスタマーサービス キャップ (カムズアンドゴーズ)¥11,200/アルファ PR
- ブーツ(ソロヴィエール)¥63,000/トゥモローランド
[左]シックに着こなしたいときは、セオリーどおりワントーンでまとめるのが近道
インナーにセットアップを採用するとさらに品よくまとまるからおすすめだ。
もちろん足もとはレザーシューズで。
- フリースジャケット/右と同じ
- 中に着たジャケット¥88,000·パンツ¥48,000(ともに08サーカス) /08book
- シャツ(シュタイン)¥25,000/エンケル
- 靴(フット·ザ·コーチャー)¥45,000/ギャラ リー·オブ·オーセンティック
- ソックス/スタイリスト私物
手持ちアウターにフリースベストもありだ
フリースベストは、実はアウターの上に重ねてもサマになる。
ワードロープにあるベーシックなアウターも、このテクニックで一気に新鮮になるから便利だ。
インナーに重ねてももちろんいい。
きっと、着こなしのイメージが倍増する。
[右上]スイングトップの上に薄手のチェックのフリースベストをオン
トップスにアクセントがつくから、インパクト強めのオレンジのパンツとのバランスもよくなる。
コーディネートの可能性が広がる。
- フリースベスト(ニードルズ スポーツウェア) ¥16,000/ネペン テス
- ジャケット¥29,000/ナナミカ 東京
- スウェット(イーストファーイースト)¥18,000/ブツヨク ストア
- パンツ(0-) ¥28,000/オーバーリバー
[右下]ともするとギラッとした印象になりがちなレザージャケット
フリースベストを重ねることでグッと着やすくなる。
ベストは衿付きのものを選ぶのがおすすめ。
組み合わ せ自体の個性があるから、デザイン性抑えめのシンプルなものが最適だ。
- フリースベスト (アブ ガルシア×イズネス)¥17,000/アンシングス
- レザージャケット(08サーカス)¥ 94,000/08book
- カットソー¥23,000·パンツ¥30,000/ウェルダー
[左上]丈の長いコートにショート丈のベストという組み合わせもおすすめ
衿なしのべ ストを選んで、コートの衿を重ねるのがポイント。
- フリースベスト(ロトル)¥26,000/ビ ームス 原宿
- コート¥68,000/ディガウェル 1
- ニット(トゥモローランド トリコ) ¥22,000
- パンツ¥36,000/トゥモローランド
- ブーツ(フラテッリ ジャコメッティ)\128,0 00/アーバンリサーチ 表参道ヒルズ店
オーセンティックなブランドを、2サイズオーバーできるのが面白い
デザイン性やトレンド性の高いフリースもいいけれど、定番ブランドのそれもやっぱり魅力的。
ポイントは2サイズオーバーで着る事。
しゃれ感もちゃんとあるし、ツウな感じだ。
[奥]ロスコは60年以上の歴史を持つアメリカのミリタリーウエアブランド
正式に軍に採用されるくらい、そのクオリティはお墨付きだ。
もともとやや大きめの作りだが、それをさらにオ ーバーサイジングで着る。
それだけでリアルなミリタリーテイストと旬なムードを同時に備えたスタイルが手に入る。
- フリー スジャケット(ロスコ) ¥8,000/ダメージドーン 2nd
- 中に着た ジャケット¥39,000· パーカ¥14,000(ともにザ·ノース·フェ イス パープルレーベル)/ナナミカ 代官山
- パンツ¥15,000/ニュートラルワークス.トーキョー
[手前]アウトドアブランドらしいしっかりしたフリース素材で 保温性が抜群
デザインはベーシックなボックスシルエットだけど、それを2サイズアップするとすごくバランスがいい。
本気で寒くなったら、この上からオーバーコートを重ねても、いい感じになりそうだ。
1着備えておけばいろんなシーンで活躍間違いなし。
- フリースジャケット¥15,000/エル·エル·ビー ン カスタマーサービスセンター
- ニット(タクタク) ¥38,000/スタジオ ファブワーク
- シャツ¥11,000/ビームス 原宿
- ジ ーンズ(0-) ¥33,000/オーバーリバー
引用元は下記になります。

まとめ
どうでしたか?
フリース1つ取っても色んな着こなしがありますよね?
あなたの秋冬の着こなしの参考になれば嬉しいです。
あと、「おしゃれ」をテーマにブロマガ書いていますので。
そちらも合わせて参照して見てください。

自身の経験談も含め、皆さんに『おしゃれ』に必要なノウハウなどをお届けできれば幸いです。
ファッション好きにはたまらない、アパレルの最新情報など。
ここでしか配信されない内容も盛り沢山です♪
最後までご覧いただき誠にありがとうございます♪
コメント