ポイント
写真と文章が良質なことを前提
- 投稿時間(インサイト、アプリ)
- タグつけ(アカウント、位置、ハッシュタグ)
- ストーリーズで周知
- コメント返信(1時間、24時間)
投稿の時間
- インサイト
色が濃い時間帯インスタグラムのインサイトを見て投稿時間を決めましょう。
- アプリ’WhenToPost’
ビジネスアカウントじゃないよなどの人は、上記のアプリを使うと。何時に投稿すべきかっていうのを細かく教えてくれます。
- ターゲットがスマホを見る時間帯
朝の通勤時や、お昼のランチタイムなどなど
タグつけ
- アカウントタグ付け
例えば、旅行系になった時に。例えば、トルコなら観光局系だったり飛行機だったり関連アカウントを載せることによって。タグをつけたアカウントに通知が言ったりとかするため。
関連アカウントのリポストを狙う
- 位置付け
位置付けをつける。検索で見つけてもらいやすくなる。
- ハッシュタグをつける
ストーリーズで周知
投稿をしたら、ストーリーズで周知する。
- 投稿の飛行機マーク→自分
- ストーリーズにハッシュタグや位置付け
- アクションを呼びかける
コメントの返信
アルゴリズム:時間区切り
アルゴリズムは時間の区切りがあって、何時までこれくらい言ったらこれは大事みたいなそう言った時間の区切りがあるんですね。
- 1時間
- 24時間
まず1時間以内に、「コメント」がどれだけきたか、「いいね」がどれだけきたか。人にどれだけ見られたかなどリーチ数っていうのをインスタグラムで区切っています。
なので1時間以内になるべくコメントの返信はしてあげてください。
遅れたとしても、基本24時間以内に全部コメントの返信はするようにしましょう。
それをすることによってコメントの数も多くなります。し、アルゴリズムも高評価が望めるからです。
手元に頑張るだけでタグで数万人に届く時代です。
分析をしっかり行なっていきましょう!
コメント