こんにちは。
「普段のコーデを考えるのが苦手…」「いまひとつパッとしない…」と思っている女性は、実は結構多いかもしれません。
今回は、「どうやったらおしゃれなコーデができるのか」とお悩みの方のために、「ファッションセンスの磨き方」をご紹介いたします!
実は、センスそのものを磨くよりも、いくつかのポイントをおさえることで、いつものコーデがおしゃれ見えする可能性があるんです!
そのポイントをコーデの実例と合わせてご紹介していきます♪
ファッションセンスの磨き方って?
「おしゃれでセンスがある人って、どうやってコーディネートしているの?」 みんなが思う疑問ですよね。
実は、ファッションセンスがある人の多くは、完全に感性に基づいてコーディネートしているわけではなくて、「重要なポイント」をしっかりおさえているので、結果的に「おしゃれでセンスがある人」に見えている、というのが実情のようです。
今回はそんな「重要なポイント」を代表的なコーデとともにご紹介していきます。
すぐに実践できるものばかりなので、ぜひ明日からコーデに取り入れてみてくださいね。
- ベーシックカラーでまとめる
- 差し色を入れてみる
- ワントーンでまとめる
- 着回しの利くアイテムを持っておく
- ちょうどいい抜け感をつくる
それでは、各ポイントを代表的なコーデと一緒にチェックしていきましょう!
黒やグレー、ベージュといったベーシックカラーで統一する
【1】黒ジャケット×黒ニット×ベージュスカート
ジャケットとタイトスカートで見た目は凜々しくかっこよく。
ベーシックカラーでつくる男前なスタイリングの足元は、華奢なピンヒールで女っぷりよく仕上げたい。
- ジャケット¥48,000(Theory)
- ニット¥21,000(スローン)
- スカート¥35,000(ウィム ガゼット 丸の内店〈ウィム ガゼット〉)
- バッグ¥98,000(エストネーション〈ワンドラー〉)
- 靴¥92,000(JIMMY CHOO)
- ピアス¥88,000(ショールーム セッション〈マリハ〉)
- ブレスレット¥163,800 (エスケーパーズオンライン〈ハム〉)
- リング¥17,000(フラッパーズ〈シンパシー オブ ソウル スタイル〉)
【2】白Tシャツ×黒パンツ×茶色サンダル
ゆるっと気分で着たい大人カジュアル。
お茶目なビーズバッグで夏の味つけ。
モノトーンに映える、クリアなきれい色のビーズバッグで涼やかさを取り入れるのも今年らしい一手。
リラクシー感の強いターバンやクロスサンダルは、大人っぽく落ち着いて見えるベーシックカラーをセレクトしてバランスをとって。
- Tシャツ¥9,900(エイトン 青山〈エイトン〉)
- パンツ¥12,000(ノーク)
- ターバン¥6,300(OVERRIDE 明治通り店〈オーバーライド〉)
- 〝ヨキ〟のネックレス¥9,000・〝ナカモル〟のバングル¥10,000(ココシュニック オンキッチュ 有楽町マルイ店)
- バッグ¥9,000(キャセリーニ〈ル・ベルニ〉)
- 靴¥40,000(ザ・グランドインク〈ロランス〉)
【3】ネイビーコート×ベージュシャツ×ベージュパンツ
『セットアップは… とろみ素材 が狙い目! 上品なきちんと感を生み出すとろみセットアップ。見方を変えれば、体を優しくゆるっと包むリラクシーな アイテムとも言えるんです! きれいめにもカジュアルにもハマる汎用性の高さを味方につけて。』
まろやかカラーとテクスチャーで カジュアルを都会的に。
とろみ素材ならではの着心地のよさを生かし、 コーディネートをリラクシーな方向にシフト。
ガウン感覚で着られるオーバーシルエットの フーデッドコート、キャンバス×レザーコン ビのトートバッグ、そして足元にはスニーカ ーを合わせて、思いきりカジュアルに振って。
だけど、色使いはベーシックカラーに徹して ほっこり感を回避。
- シャツ¥12,000・パンツ¥10,000(ゲストリスト 〈ステートオブマインド〉)
- コート¥190,000(THIRD MAGAZINE〈THIRD MAGAZINE〉)
- ピアス¥29,000(ショールーム セッション〈MARIHA〉)
- バッグ¥41,000(イ アクッチ 大丸東京店〈イアクッチ〉)
- 靴¥ 9,900(ニューバランス ジャパンお客様相談 室〈ニューバランス〉)
【4】ベージュジャケット×黒カーディガン×白パンツ
ベーシックカラーでまとめたジャケパンスタイルで、頼りになるきちんと感をアピール。
程よいゆるさのベージュジャケットなら親しみやすさも演出できる。
- ジャケット¥49,000(カオス新宿店〈カオス〉)
- カーディガン¥24,000(スローン)
- パンツ¥34,000(ADORE)
- ネックレス¥42,000(ヴェルメイユ パー イエナ 青山店〈アグメス〉)
- バッグ¥14,000(ドレステリア 新宿店〈ディレッタント〉)
- 靴¥79,000(セルジオ ロッシ カスタマーサービス〈セルジオ ロッシ〉)
【5】黒コート×水色ブラウス×黒パンツ
とろみのあるボウタイブラウスと、上質なかっちりバッグ。
もしもこれが白やベージュなどのベーシックカラーだとしたら、もっとコンサバティブな印象にまとまっているはず。
ともにスモーキーなペールブルーだからこそ、大人ならではの遊び心が漂うフェミニンなコーディネートに。
ファーがあしらわれた黒コートで、適度な重厚感を出したのも高見えするポイント。
- コート¥97,000(YOKO CHAN)
- ブラウス¥25,000(ANAYI)
- パンツ¥8,990(PLST)
- バッグ¥156,000(トッズ・ジャパン〈トッズ〉)
- 傘¥2,700(アニエスベー)
- 靴¥31,00(0 F.E.N〈. プリティ・バレリーナ〉)
【6】青ボーダーカットソー×青パンツ
ライトブルーのスエードフラットで、ボーダー×デニムのマリンスタイルが一新。
- 靴¥22,000(フラッパーズ〈カルツァイウオーリ・フィオレンティーニ〉)
- カットソー¥11,000(ゲストリスト〈ルミノア〉)
- パンツ¥21,000(ヴェルメイユ パー イエナ 日本橋店〈ヴェルメイユ パー イエナ〉)
- ピアス¥60,000(ウノアエレ ジャパン〈ウノアエレ〉)
- バッグ[ショルダー]¥24,000(ANAYI)
- バッグ[トート]¥2,400(アルアバイル〈エル・エル・ビーン〉)
【7】黒パーカ×黒チュールスカート×白スニーカー
「黒スキニー、黒タートル、黒スニーカー…私のワードローブの多くを占める愛すべき「黒」アイテムたちは考えすぎたり、マイナス思考に陥ったりしがちな私の「お守り」みたいなもの新しいスタイリングや冒険したアイテムに挑戦するとき「黒」さえあれば、自分のスタイルに難なく落とし込めるんです。」(小林有里さん)
- パーカ¥18,000(コンバース トウキョウ 代官山〈コンバース トウキョウ〉)
- スカート¥30,000(ビリティス〈ビリティス・ディセッタン〉)
- その他/私物
ベーシックカラーに羽織りや小物などで1点だけ差し色を取り入れる
【1】白ブラウス×緑パンツの差し色
華やかなグリーンは、きれいめな形を選ぶのがエレガントに着こなすポイント。
真面目になりすぎないように、バルーンそでの 白ブラウスでチャーミングさを足し算。
- ジャケット¥43,000(TOMORROWLAND〈BACCA〉)
- ブラウス¥23,000(アストラット 新宿店〈アストラット〉)
- パンツ ¥16,000(コントワー・デ・コトニエ ジャパン〈コントワー・デ・コトニエ〉)
- ピアス¥68,000・ブレスレット[太]¥103,000・ブレス レット[細]¥39,000(エルメスジャポン〈エルメス〉)
- バッグ¥66,000 (プレッド PR 〈ミチノ〉)
- 靴¥83,000(バーニーズ ニューヨーク カス タマーセンター〈MALONE SOULIERS〉)
【2】白ニット×ベージュパンツ×ピンクコートの差し色
無敵の白合わせはもちろん、意外と様々な色に好マッチ。
いろんなアレンジができる共布のベルトがいい仕事をしているドロップショルダーのノーカラー。
流行のブラウン系やグレー、ブラック、ネイビーなどどんなベーシックカラーにも合わせやすい。
- コート¥140,000・パンツ¥48,000(ドゥロワー 六本木店〈ドゥロワー〉)
- ニット¥31,000(インターブリッジ〈マジェスティック フィラチュール〉)
- ピアス¥34,000(デミルクスビームス 新宿〈モダン ウィービング〉)
- サングラス¥34,000(モスコット トウキョウ〈モスコット〉)
- バッグ¥318,000(ヴァレクストラ・ジャパン〈ヴァレクストラ〉)
【3】カーキガウン×白タンクトップ×白パンツ×ピンクサンダルの差し色
カーキを着てもここまでフェミニンに仕上がるのは靴の実力!
- 靴¥44,000(TOMORROWLAND〈ネブローニ〉)
- ガウン¥22,000・パンツ¥14,000(ジャーナル スタンダード 表参道〈ジャーナル スタンダード〉)
- タンクトップ¥7,000(エーピー ストゥディオ グランフロント オオサカ〈エーピー ストゥディオ〉)
- バッグ¥22,000(エリオポール代官山〈メゾン エヌ エイチ パリ〉)
【4】テラコッタ色Tシャツ×カーキスカート×ターコイズ色バッグの差し色
ラフでありながら漂うしなやかなムードは、ご近所ママとの予定にぴったり。
暖色ではなくターコイズブルーの差し色で、わかりやすい甘さを回避して。
くしゃっとひと折りしたそで口でTシャツを自分らしく。
- Tシャツ¥5,900(PLST)
- スカート¥8,990(PLST)
- 帽子¥8,900(ギミックス〈ラ メゾン ド リリス〉)
- 靴¥40,000(ザ・グランドインク〈ロランス〉)
- バッグ¥49,000(アマン〈ア ヴァケーション〉)
5】黒カットソー×黒パンツ×赤茶ニットとバッグの差し色
カットソー×デニムなのに、ほんのりきちんとさを感じさせるのがマットな黒の真骨頂。
肩に巻いたニットとビッグトートで鮮度がある赤茶をリンクして差し色に効かせ、忙しい日でも〝おしゃれに気を使っている〟感を演出!
- カットソー¥10,000(スローン)
- ニット¥26,000(エイトン 青山〈エイトン〉)
- デニム¥26,000(エージー ジャパン〈AG〉)
- バッグ[リュック]¥145,000(バリー 銀座店〈バリー〉)
- サングラス¥15,000(シック〈エーディーエスアール〉)
- ピアス各¥185,000・ネックレス¥110,000・リング各¥180,000(イレアナ・マクリ・GINZASIX店〈イレアナ・マクリ〉)
- 時計¥740,000(ブライトリング・ジャパン〈ブライトリング〉)
- バッグ[トート]¥59,000(アマン〈ア ヴァケーション〉)
- 靴¥11,900(ニューバランス ジャパン お客様相談室〈ニューバランス〉)
【6】チェック柄コート×グレージャケット×グレーデニムパンツ×赤バッグの差し色
赤をポイントに効かせたグレーのレイヤードが粋。
細かいチェックは柄のアピールが控えめなので、グレーコートの感覚で捉えると着こなしやすい。
- コート¥28,149(バナナ・リパブリック)
- ブーツ[ヒール7㎝]¥127,000(トッズ・ジャパン〈トッズ〉)
- ジャケット¥78,000(l’heritage martinique)
- カットソー¥3,612(バナナ・リパブリック)
- パンツ¥23,000(ビームス ハウス 丸の内〈アッパー ハイツ〉)
- 時計¥22,000(コモノ東京〈コモノ〉)
- バッグ¥78,000(アマン〈ザネラート〉)
色味をワントーンで統一してこなれ感を出す
【1】ベージュベスト×ベージュワンピース×ベージュブーツ
存在感のあるファーベストとボリュームスリ ーブワンピースの組み合わせもやりすぎに見えないのは、使用するカラーを潔くベージュ 一色でまとめているから。
コットンワンピースになめらかなファー、レザーブーツ…さまざまなテクスチャーを重ね、ベージュに奥行きを与えて。
- ワンピース¥36,000(アストラ ット 新宿店〈アストラット〉)
- ベスト¥170, 000(ショールーム セッション〈KARL DONOG HUE〉)
- バングル¥10,000(ウノアエレ ジャ パン〈ワンエーアールバイウノアエレ〉)
- バ ッグ¥41,000・ロゴストラップ¥16,000(イ アクッチ 大丸東京店〈イアクッチ〉)
- 靴¥17 3,000(ロンハーマン〈フランチェスコ ルッソ〉)
【2】紫ニット×白カットソー×ラベンダー色ジャケット×パンツのセットアップ
スーパーゆるっとなセットアップはきれい色とラフなこなしでおしゃれ度を高めて。
ベーシックカラーを合わせれば大胆なラベンダーも自分らしく時代の流行によって、スタイルアップの王道バランスは違ってくる。
セットアップをカジュアルに転ばせるインのプリントTや肩がけのニットなど、わかってるふうの差しアイテムにも注目。
- ジャケッ ト¥59,000・パンツ¥46,000(サザ ビーリーグ〈エキップモン〉)
- カッ トソー¥7,000(ビオトープ〈ライ× ビオトープ×10c〉)
- ニット¥32,0 00(スローン)
- バングル¥5,460(ズ ットホリック〈ソコ〉)
- バッグ¥38, 000(ヴァジック ジャパン〈VASIC〉)
- 靴¥41,000(ザ・グランドインク〈ロ ランス〉)
【3】白シャツ×白ニット×ベージュパンツ
好感度の高い淡ワントーン配色。
足元はスニーカーでラフにハズしてスポーティ感を加算して。程よくきれいなカジュアルスタイルを完成させる。
- パンツ¥1,990(UNIQLO)
- シャツ¥29,000・肩にかけたニット¥ 39,000(エイトン 青山〈エイトン〉)
- 眼鏡¥47,000(アイヴァン 7285 トウキョウ〈アイヴァン 7285〉)
- ネックレス¥ 12,000(ココシュニック オンキッチュ 有楽町マルイ店〈ココシュニック オンキッチュ〉)
- バッグ¥36,000(ヴァジックジャパン〈ヴァジック〉)
- 靴¥6,900(ニューバランス ジャパン お客様相談室〈ニューバランス〉)
【4】ベージュニット×ベージュスカート
トップスはゆるっと、ボ トムはすっきりのシルエットは、産後の体型が戻りにくいママもスタイルアップできるバランス。
- ニット¥4,900(センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ キュープラザ原宿店<センスオブプレイス>)
- サングラス¥30,000(アヤメ)
- ピアス¥16,500・ネックレス ¥14,000・リング[人さし指]¥11,0 00・リング[中指]¥10,500 (ソワリ ー)
- バッグ[大]¥120,000・バッグ [小]¥94,000 (J&M デヴィッドソン 青山店〈J&M デヴィッドソン〉)
- 靴 ¥48,000(アマン〈ペリーコ〉)
【5】ベージュカーディガン×ベージュシャツ×グレーデニムパンツ
【ふたりめ ベージュ】『ベージュにグレーデニムを合わせた ニュアンスワントーンで女っぷりも意識』グリーンを 効かせた アクセサリーで 遊びをプラス。
A+C を使って…女っぽいけどピリッと辛口なキレも ある、絶妙なミックスバランスが決 め手。
- ロングカーディガン¥7,900(アダストリア〈エルーラ〉) とろみロングシャツ¥6,900(オンワード樫山〈SHARE PARK〉)
- パンツ¥23,000(ゲストリ スト〈アッパーハイツ〉)
- サングラス¥ 36,000(アイヴァン PR〈アイヴァン〉)
- ピアス¥59,000(エスケーパーズオ ンライン〈SOPHIE BUHAI〉)
- 〝IRIDIUM〟 のブレスレット¥9,000 ・〝 WOUTERS& HENDRIX〟のリング[右手]¥40,000・ リ ング[左手 /人さし指]¥ 46,000 ・〝 DA NIELA DE MARCHI〟のリン グ[左手/薬指]¥ 25,000 (H.P.FRANCE)
- バッグ¥42,000(ジャンニ キアリーニ 銀座 店〈ジャンニ キアリーニ〉)
- 靴¥ 27,000(ツル バイ マリコ オイカワ〉)
【6】ピンクニット×花柄スカート×赤フラットシューズ
「ふんわりスカートは、私のスタイルに欠かせないキーボトム。ただでさえインパクトのあるアイテムですが、スカート派にとってみれば、今やベーシックな存在であるのも事実。
ありがちに終わらせないためにも、色や素材、プリント選びにこだわって、より華やかに、ドラマティックに取り入れるようにしています。
ハッと印象に残りつつもスマートに決まる、ワントーンでまとめた着こなしが、最近のお気に入り」(川人未帆さん)
- スカート・ニット/SEVEN TEN byMIHO KAWAHITO
- バッグ/ストラスベリー
- 靴/J.CREW
【7】水色コート×グレーTシャツ×グレースカート×グレーブーツ
ドラマティックなブルーのコートに合わせたグレー小物。
同じグレーでも、バッグのブルーグレーとブーツのミドルグレー、色味を少しずらすのもおしゃれに見えるひとワザ。
ワントーンでも繊細で味わい深い着こなしがかなう。
- コート¥240,000(ANAYI)
- Tシャツ¥9,000・スカート¥32,000(ebure)
- イヤリング¥27,000(アビステ)
- リング¥14,000(ブランイリス エストネーション六本木ヒルズ店〈ブランイリス〉)
- バッグ[メンズ商品]¥27,000(T&L〈TOFF&LOADSTONE〉)
- 靴¥23,000(ダイアナ 銀座本店〈ダイアナ〉)
- タイツ/スタイリスト私物
【8】グレーストール×水色ニットワンピース×グレーブーツ
ラクして女性らしさを打ち出せるニットワンピには、ロングブーツでトレンド感を。
ワンピのすそが少しブーツにかぶるくらいが今っぽいバランス。
- ワンピース¥21,000(エミ ニュウマン新宿店〈エミ アトリエ〉)
- ストール¥32,000(アルアバイル〈アソース・メレ〉)
- ピアス¥19,637(アビステ)
- バングル[太]¥54,000・バングル[細]¥18,000(アダワットトゥアレグ)
- バッグ¥37,000(イアクッチ 大丸東京店〈イアクッチ〉)
- 靴¥50,000(ダイアナ 銀座本店〈ダイアナ〉)
程よい抜け感」をつくると、おしゃれすることに「慣れている」感じが出る
【1】トップスはアウトして程よくゆるっと、足元は白フラットで
きちんとコーデを軽く着くずす。
なにげないラフさがこなれ見えのカギ。
通勤の鉄板コーデ、ベージュニット×黒パンツ。
かっちり着ると予定調和に終わってしまうから、トップスはアウトして程よくゆるっと、足元は白フラットで抜け感を。
スクエアフォルムのバッグを持てば、十分きちんと見え!
- ジャケット¥42,000(カオス新宿〈カオス〉)
- トップス(セットアップ)¥11,000(PLST)
- パンツ¥12,000(ノーク)
- 眼鏡¥18,800(コモノ東京〈コモノ〉)
- 時計¥90,000(オールージュ〈ミッシェル・エルブラン〉)
- バッグ¥18,000(PLST〈CUOIERIA FIORENTINA〉)
- 靴¥18,000(ダイアナ 銀座本店〈タラントン by ダイアナ〉)
【2】ジャケットスタイルの抜けにPVCバッグをプラス
『Style08』ジャケットスタイルの抜けにPVCバッグをプラス。
仕事でジャケットマストな日じゃなくても、さらりと着たい。
そんなときはジャケット×デニムの気分で肩ひじ張らないスタイルを。
程よく主張のあるPVCバッグ&バイカラーパンプスをスパイスに、かっちり見えないジャケットスタイルを堪能して。
- ジャケット¥20,364・ニット¥7,264・パンツ¥11,273(バナナ・リパブリック)
- ピアス¥9,000(カレンソロジー青山〈SOKO〉)
- バッグ¥9,909(バナナ・リパブリック)
- 靴¥21,000(ツル バイ マリコ オイカワ)
【3】ブラウスの襟元を少し開け、ボウタイをサラリとラフに垂らす
端正なきちんと感の中に女らしさを香らせて。
マニッシュな黒のダブルテーラードジャケットを、とろみブラウスとやわらかなスエードタイトスカートで女っぷりよく味つけ。
かっちりとした真面目な印象のアイテム合わせだから、ブラウスの襟元を少し開け、 ボウタイをサラリとラフに垂らすことで抜け感を意識して。
ゴールドのアクセサリーで華やぎをプラス。
- ジャケット¥48,000(Theory)
- ブラウス¥29,000(THIRD MAGAZINE)
- スカート¥35,000(ウィム ガゼット 丸の内店〈ウィム ガゼット〉)
- ピアス¥26,000(ショールーム セッション〈マリア ブラック〉)
- リング¥12,000(アー・ペー・セー カスタマーサービス〈アー・ ペー・セー〉)
- バッグ¥98,000(エストネーション〈ワンドラー〉)
【4】あえて黒を使わない、ブラウン~ベージュで女性らしいやわらかさを
きちんと感とストイックさを重視するハンサム派に、女性としてのやわらかさをもたらすのが〝あえてブラックを使わない〟というカラーコーディネート。
着回しているアイテムそれ自体が、シンプルならではの信頼感を備えているからこそ、カラーはあえてブラウンやベージュに落とし込んでみるのがいい。
- ジャケット¥93,000(ビューティフルピープル 銀座三越〈beautiful people〉)
- トップス¥59,000(WEST〈ブルーバード ブルバード〉)
- スカート¥49,000(ロンハーマン〈ブルーバード ブルバード〉)
- ネックレス〝ビー・ゼロワン〟[ホワイトゴールド×イエローゴールド×ピンクゴールド]¥325,000(ブルガリ ジャパン〈ブルガリ〉)
- 時計〝セルペンティ スピガ〟[ピンクゴールド×セラミック×ダイヤモンド]¥1,290,000(ブルガリ ジャパン〈ブルガリ〉)
- リング〝ビー・ゼロワン〟[ピンクゴールド×ホワイトゴールド]¥230,000(ブルガリ ジャパン〈ブルガリ〉)
- ベルト¥15,000[参考価格](アマン〈アトリエ アンボワーズ〉)
【5】女性らしいアイテム合わせに、あえて足元をスニーカーでハズす
のっぺりしがちなオールブラックはデザインと素材選びで立体感をつけて。
ベロア調のトップスと艶やかなプリーツスカートが華やかさを出しているコーデ。
きれいめなフラット靴ではなく、黒コンのローカットでくずして。
- 靴¥5,800(コンバースインフォメーションセンター〈コンバース〉)
- トップス¥16,000(RHC ロンハーマン〈RHC〉)
- スカート¥42,000(ツル バイ マリコ オイカワ)
- バッグにかけたサングラス¥3,000(ジンズ)
- ピアス¥16,000(インデアン・クラフト)
- バングル¥6,500(アビステ)
- バッグ¥40,000(コード〈VASIC〉)
【6】手首や足首に素肌をのぞかせると軽やかさが出る
オールホワイトをキレよく見せるエナメルの光沢感がカギ。
パンツとブーティの間にのぞく足首が、今っぽい抜け感を生む。
- 靴¥24,815(銀座かねまつ6丁目本店〈銀座かねまつ〉)
- ニット¥62,000(edit & co.〈ユリ・パーク アルティジャーノ〉)
- シャツ¥18,000(ファッションボックスジャパン〈リプレイ〉)
- パンツ¥62,000(マディソンブルー〈マディソンブルー〉)
- ピアス¥13,500(フラッパーズ〈シャルロット ウーニング〉)
- 時計¥25,000(エイチエムエスウォッチストア 表参道〈ウィリアムエル 1985〉)
- バッグ¥29,000(ジャンニ キアリーニ 銀座店〈ジャンニ キアリーニ〉)
【7】かごバッグやレースパンプスなど、素材感のある小物を効かせる
ほのかな光沢のあるチノクロス、グリーン寄りのベージュ、ムダを削ぎ落としたプレーンなデザイン、さりげないフレアシルエット…。
〝大人カジュアル〟のツボを押さえたスカートが、白シャツを小粋に演出。
かごバッグやレースパンプスなど、軽やかな小物で抜け感をつくって。
- シャツ¥24,000(レリタージュ マルティニーク〈レリタージュ マルティニーク〉)
- スカート¥32,000(アングローバル〈イレーヴ〉)
- サングラス¥48,000(アイヴァン 7285 トウキョウ〈アイヴァン 7285〉)
- ピアス¥11,000(NOJESS)
- チョーカー¥48,000(ガリャルダガランテ 表参道店〈アフター ジェイブ クラブ〉)
- バッグ¥49,000(ケイト・スペード ジャパン〈kate spadenew york〉)
- 靴¥32,000(エストネーション〈エストネーション〉)
下記が引用元:

まとめ
ファッションセンスを磨いて、おしゃれに着こなせるコツやコーデをご紹介しましたが、いかがでしたか?
自分にはファッションセンスがないと思っていた方も、ちょっとしたテクニックでパッと垢抜けることもできるんです!
いつものアイテムを今まで以上におしゃれに活用して、コーデを楽しんでみてくださいね。
あと、「おしゃれ」をテーマにブロマガ書いていますので。
そちらも合わせて参照して見てください。

自身の経験談も含め、皆さんに『おしゃれ』に必要なノウハウなどをお届けできれば幸いです。
ファッション好きにはたまらない、アパレルの最新情報など。
ここでしか配信されない内容も盛り沢山です♪
またオンラインコミュニティも作りました。

こちらのオンラインコミュニティでは、『ビジネススキル』をテーマに。
小売・サービス業界/副業/フリーランス/経営者/ビジネス初心者にとってお得な情報とコミュニティを提供している。
クローズドな会員限定のコミュニティになっておリます。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます♪
コメント