「トレンドにのってみたけれども、何かがちがう!」とモヤモヤしている方もいるのでは?挑戦してみたものの思っていた以上にむずかしい。
そんな方のためにおすすめのブランドとコーデを紹介します。
自分のお気に入りを見つけて、ワンランク上のモード系メンズ目指しましょう!
- メンズのみなさんが今さら聞けない!モード系とは?
- 【メンズ必見】ブランドとコーデを見る前にこの3点はご注意を!
- 20代からの人気急上昇中のメンズモード系ブランド10選
- メンズモード系ブランド1. 大胆なロゴがポイント《Off-White》
- メンズモード系ブランド2. フォルムにこだわりたい方必見!《Yohji Yamamoto》
- メンズモード系ブランド3.《COMME des GARCONS》は持っておきたいアイテム
- メンズモード系ブランド4. 20代モード系メンズから支持を得る《Y-3》
- メンズモード系ブランド5. おしゃれモード系メンズは持っている《ISSEY MIYAKE》
- メンズモード系ブランド6. 《BALENCIAGA》世界中で人気上昇中!
- メンズモード系ブランド7. 柄にこだわるモード系メンズには《C.E》
- メンズモード系ブランド8. モード系メンズに取り入れやすいのは《ZARA》
- メンズモード系ブランド9. ユニセックスアイテムが豊富な《Ground Y》
- メンズモード系ブランド10. 《Fear of God》を着てワンランク上のモード系メンズに
- 定番人気のメンズモード系ブランド7選
- 【テイスト別】おしゃれなモード系メンズコーデ20選
- 王道で攻める”和×モード系”メンズ
- 上級モード系メンズは”デニム”を使いこなす
- “ストリート×モード”メンズでトレンドを2兎追う
- 一目ぼれさせる”ジャケット”モード系メンズ
- “ワントーン”を極めるモード系メンズ
- スリムでダンディなモード系メンズを叶える
- 奥が深いモード系メンズファッション
- まとめ
メンズのみなさんが今さら聞けない!モード系とは?
モード系ファッションはトレンドを押さえ、シルエットにこだわったモノトーン色のアイテムを取り入れているのが特徴です。
最近では、たくさんのおしゃれさんが取り入れていますよね♪
【メンズ必見】ブランドとコーデを見る前にこの3点はご注意を!
読み進む前に、ハイセンスなモード系メンズになるための3つの”コツ”をご紹介します!
1. ヘアは黒またはグレーのようなヘアカラーが相性◎。
2. 全体のカラーがシンプルだからこそ、アクセサリーには気を配りましょう。
3. シューズは全体の統一感を出すために、足元まで気を付けましょう。
コーデの統一感をだすこと、アクセントを入れることがおしゃれさんになるためのキーポイントです。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
20代からの人気急上昇中のメンズモード系ブランド10選
メンズモード系ブランド1. 大胆なロゴがポイント《Off-White》
「Off-White(オフホワイト)」のアイテムのバックやフロントには、斜めに大胆なラインや”WHITE”のプリントが特徴でクールですよね。
世界で人気急上昇中のオフホワイトは、ベルトやバッグもハイセンスなものが多いです。
ストリートブランドですが、モード系ファッションのアクセントとして取り入れると◎。
メンズモード系ブランド2. フォルムにこだわりたい方必見!《Yohji Yamamoto》
モード系ファッションを牽引する山本耀司が展開する日本のブランド「Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)」。
袴スタイルや独特で妖艶な柄は、日本だけではなく、世界でブームを巻き起こしました。
アイテムの柄とフォルムにこだわりたいモード系メンズは、GETしたいブランドですよね。
ハイセンスな小物やアクセサリーを探している方は要チェックです!
メンズモード系ブランド3.《COMME des GARCONS》は持っておきたいアイテム
「COMME des GARCONS(コム デ ギャルソン)」は、日本のファッションデザイナー川久保玲が立ち上げたブランド。
パリコレに幾度も参加し、日本を代表するデザイナーを何人も抱えています。
コム デ ギャルソンはブランド内にいくつものラインがあるので、自分の好みに合わせていきましょう!
モード系にもカジュアルにも、きめることができるのがコム デ ギャルソンのいいところ。
クールでありポップなデザインは、異性からの好感度アップに◎。
メンズモード系ブランド4. 20代モード系メンズから支持を得る《Y-3》
ファッションデザイナー山本耀司と「adidas(アディダス)」が協業したブランド「Y-3(ワイスリー)」。
アイテムは機能性を工夫しており、白と黒を基調とした3本のラインはかっこいいですよね。
ストリートファッションも好きなモード系メンズが、重宝したいアイテムを多く取り揃えているのでチェックしてみては?
メンズモード系ブランド5. おしゃれモード系メンズは持っている《ISSEY MIYAKE》
日本のデザイナー三宅一生が立ち上げたブランド「ISSEY MIYAKE(イッセイ ミヤケ)」。
シンプルで個性的なデザインが特徴ですよね。
アイテムのデザインは”幾何学的”で近未来的。
特に時計やバッグはとてもハイセンスなものが多いので、インパクトのあるアイテムやアクセントが欲しい方は、挑戦してみてくださいね♪
メンズモード系ブランド6. 《BALENCIAGA》世界中で人気上昇中!
1900年代初期に創業した老舗ブランドであり、再び人気上昇中の「BALENCIAGA(バレンシアガ)」。
シューズや財布は流行のアイテムですが、その他のアイテムもおすすめなんです!
エレガントさを醸し出してくれるので、”大人なモード系メンズ”を演出できますよ。
メンズモード系ブランド7. 柄にこだわるモード系メンズには《C.E》
遊び心のある色使いとデザインが特徴の「C.E(シーイー)」。
シーイーのコミカルなデザインのTシャツは1枚は持っておきたいですよね♪ストリート系で、着回しの幅を広げるにはもってこいのアイテムが豊富です!
メンズモード系ブランド8. モード系メンズに取り入れやすいのは《ZARA》
世界に多くの店舗をもつ「ZARA(ザラ)」。
手の届きやすい価格帯と、トレンドをいち早く取り入れたアイテムが豊富。
カジュアルなのが人気の理由です。カジュアルなアイテムが多いですが、モード系ファッションに取り入れたいアイテムも多いので要チェックです!
特にシューズは、コーデに取り入れやすいものが多いので◎。
メンズモード系ブランド9. ユニセックスアイテムが豊富な《Ground Y》
ヨウジヤマモト社が展開するブランド「Ground Y(グラウンド ワイ)」。
ヨウジヤマモトの特色を持ちつつ、性別にとらわれないフォルムと絵画とも思えるデザインは魅力的ですよね!
トレンドに敏感なモード系メンズは持っておきたいアイテムの1つです♪
メンズモード系ブランド10. 《Fear of God》を着てワンランク上のモード系メンズに
「Fear of God(フィアオブゴッド)」はロサンゼルス発のブランド。様々なスタイルを融合しているのが特徴。
シンプルなデザインなのでコーデの幅が広がります!。
落ち着いたデザインで、存在感を出したいモード系メンズにおすすめです。
定番人気のメンズモード系ブランド7選
メンズモード系ブランド1. 世代を問わず人気の《Yves Saint Laurent》
コスメや女性のアイテム中心ではなく、モード系メンズにぴったりのアイテムも豊富なブランド、「Yves Saint Laurent(イヴ・サンローラン)」。
タイトでスッキリとしたデザインが多く、細身の方におすすめです。
イヴ・サンローランのレザーブーツは、コーデにエレガントさを演出してくれるので◎。
メンズモード系ブランド2. スタイリッシュなモード系メンズを目指すなら《Dior Homme》
「Dior Homme(ディオールオム)」のウェアライン。
黒を基調としたデザインが多く、タキシードやジャケットはクールなものが豊富にあります。
セットアップや細身のパンツが好きなモード系メンズにおすすめのブランドです!
ディオールオムの高級感あふれる大人っぽいコーデで、意中のあの人へアタックしてみてはいかがでしょうか♪
メンズモード系ブランド3. 《Vivienne Westwood》のデザインで個性を出す!
他の人とは違うムードを醸し出したい方に、おすすめなのが「Vivienne Westwood(ヴィヴィアン・ウエストウッド)」です。
ダークな雰囲気のなかに、ポップなデザインを散りばめたヴィヴィアン・ウエストウッドのスタイルは、妖艶なモード系メンズを演出してくれます!
シルバーアクセサリーや小物は、キュートでクールなものが多いのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
メンズモード系ブランド4. 《GIVENCHY》でさりげなくきめていく
ラフに着つつリッチ感を出したい方には「GIVENCHY(ジバンシィ)」が◎。
モードなスタイルにストリートやスポーツの要素を取り入れてあるのが特徴です。
ジバンシィのシルエットやデザインは柔らかい印象を与えてくれるので、女子ウケもいいですよね。
メンズモード系ブランド5. 大人なモード系ブランドは《STUDIOUS》
「STUDIOUS(ステュディオス)」は、”from JAPAN to the WORLD”(公式HPより)をコンセプトにメイドインジャパンを追求したモード系ブランドです。
シックでトレンドを押さえたステュディオスのデザインは、20代から30代まで幅広く支持されています。
シンプルなデザインが多いので、1つのアイテムを多く着まわしたい方には、おすすめです♪
メンズモード系ブランド6. 《JULIUS》で色気を出す
「JULIUS(ユリウス)」は、周りと被りにくいコーデがしたい方におすすめです!
シルエットは独特なものが多く、コーデに取り入れることでワンランク上のモード系メンズへシフトさせてくれます。
シンプルなようで、神秘的な雰囲気を作り出すユリウスは、注目したいブランドの1つですね!
メンズモード系ブランド7. おしゃれ上級者が選ぶのは反モード系の《MAISON MARGIELA》
「MAISON MARGIELA(メゾン マルジェラ)」は、白い糸で四方留められたブランドタグが特徴的!
モード系のスタイルにあえて、流行にとらわれないマルジェラのアイテムを取り入れることで、コーデの隠し味としておしゃれを格上げしてくれます♪
【テイスト別】おしゃれなモード系メンズコーデ20選
おしゃれモード系メンズになるには、まずはおしゃれさんの真似をするのが近道です。
今からテイスト別に、紹介する20選から目指したいコーデを自分のものにしていきましょう!
王道で攻める”和×モード系”メンズ
メンズモード系コーデ1. ラフでもしっかりきめる〈袴×丸首シャツ〉
トレンドアイテム2つを掛け合わせたコーデです。
1番気を付けることは、統一感!
パンツがゆったりして、大きく広がっているのでラフでまとまったAラインになるように気をつけましょう。
“シャツ”は下に行くほど、横幅の大きいビッグサイズを選びましょう。
パンツがラフなスタイルなので襟は固くなりすぎずに!
“パンツ”は極端に足元の広がった袴パンツを選ぶのがおすすめですよ。
メンズモード系コーデ2. おしゃ感ただよう〈和スタイル×スニーカー〉
ワントーンのコーデにはアクセントがあると◎。
革靴を履きがちなところをスニーカーにすることでヌケ感をだすことが、おしゃれさんのコツなんです。
シンプルなデザインのスニーカーを選ぶようにしましょう。
メンズモード系コーデ3. ラフに着こなしたいメンズには〈袴×ビッグTシャツ〉
このコーデの特徴は楽であること。袴パンツはスカートのように履くことができるので、暑い夏場は涼しく感じることができますよね♪
部屋着感覚で、ストレスを感じることなく外出できるのでおすすめです。
メンズモード系コーデ4. 〈袴×柄物〉で周りと差をつける
インパクトのある柄が入ったシャツは、トレンドですよね。
モード系のダークな雰囲気に鮮やかなデザインは、とても映えるので相性が◎。
パンツが袴なので、トップスのデザインは和柄のものだと、全体の統一感がでておしゃれさんに仕上がりますよ。
メンズモード系コーデ5. 存在感◎な〈袴×羽織〉
和×和なので相性がいいですよね。
羽織がゆったりとしているので、ラフに着こなせますよ!
デザインは、和柄のものをチョイスすると更に雰囲気が出てクールなので◎。
メンズモード系コーデ6. 〈ブラック&ホワイト〉カラーのギャップでみせる
モード系ファッションは、ブラックコーデだけではありません。
ブラックとホワイトを上手に着こなせるのがモード系メンズの上級者コーデです!
コーデにホワイトを取り入れることで明るい雰囲気になり、印象が◎。
メンズモード系コーデ7. かわいいモード系メンズには〈カラーパンツ×モード〉
毎日のコーデの幅がなく悩んでいるモード系メンズにおすすめなのが、カラーパンツです。
モノクロが多いので、色を加えることで印象が明るくなります!
チェック柄や水玉模様のアイテムを取り入れることで、華やかでポップなムードを作ることができるのでおすすめです♪
メンズモード系コーデ8. 〈ハット×和モード〉でワンランク上のコーデを目指す
和服にハットの組み合わせはGOODなんです。
モード系ブランドが出しているものを選ぶようにすると統一感がでておすすめです♪
個性的でダーク要素の入ったハットをチョイスすることによって、よりモード感がでて◎。
上級モード系メンズは”デニム”を使いこなす
メンズモード系コーデ9. 〈ブラックワイドデニム×ライダース〉で男らしさを出していく
デニムとライダースはどの年代でもトレンドのアイテム。バンドTシャツや、大きくダメージの入ったデニムのようなパンクなアイテムは、取り入れすぎるとモード系ではなくなってしまいますので注意です。
シンプルなアイテムをチョイスし、テイストの違うアイテムを取り入れることができるのが、ワンランク上のモード系メンズですよね♪
メンズモード系コーデ10. 簡単にクールにきまる〈ブラックデニム×ブラックデニム〉
ブラックデニム×ブラックデニムは、上品な印象を与えてくれます。
アウターのデニムは、ジャケットにすることでカジュアル感を薄めてくれるので、周りのモード系メンズと差をつけるきっかけに♪
“ストリート×モード”メンズでトレンドを2兎追う
メンズモード系コーデ11. 〈ストリートスニーカー×モード〉でトレンドの先駆者に
下半身をストリート、上半身はモード系にすると独特な雰囲気が生まれるので◎。
個性的なスニーカーや最新のスニーカーをチョイスすることで、コーデに抑揚ができるのでこなれ感アップに!
メンズモード系コーデ12. 初心者メンズは〈ラインパンツ×モード〉
ストリートアイテムには、モード系ファッションに取り入れやすいものが多くあります。
こちらのコーデのように、ブランドのロゴが大きくプリントされているアイテムを、シンプルなモード系の雰囲気に落とし込んでみては?
一目ぼれさせる”ジャケット”モード系メンズ
メンズモード系コーデ13. おしゃれメンズは取り入れる〈ジャケット×ハーフパンツ×スニーカー〉
ジャケットにハーフパンツとスニーカーを合わせることは、意外な組み合わせではありません。
コーデのカラーがワントーンでアクセントがないからこそ、アイテムの組み合わせで工夫する!存在感が出てクールですよね♪
メンズモード系コーデ14. 〈ジャケット×ネクタイ〉は私服でも着こなせる
このコーデは、遊び心のあるアイテムがキーポイント!
どうしてもジャケットとネクタイのコンビは、堅いイメージを与えてしまいますね。
そこで、アクセサリーやアイテムのフォルムを変えて取り入れることで、クールなムードを保ちつつきめることができます♪
メンズモード系コーデ15. 女子ウケ抜群〈セットアップ×スニーカー〉
セットアップはイケメン度アップに外せないアイテムですよね♪
全体のトーンを暗くまとめることでモード系メンズにも相性◎。
革靴で合わせるのもかっこいいですが、あえてスニーカーにすることで気取ってみてはいかがでしょうか!
“ワントーン”を極めるモード系メンズ
メンズモード系コーデ16. 〈ゆったりトップス×ゆったりパンツ〉で優しいイメージに
メンズモード系コーデ17. 自分がトレンドになる〈個性×個性〉
お気に入りのアイテムをいっぱい取り入れてみましょう!
個性的なアイテムが重なりあっていても、カラーが1つでシンプルなので統一感が出てまとまって見えますよね♪
ぜひ、試してみてください。
メンズモード系コーデ18. おしゃれさんは〈アクセサリー×モード〉を追求する
いつもコーデの引き立て役が多いアクセサリーですが、”主役”にしてコーデに取り入れてみてください!
コーデカラーが暗いからこそ、アクセサリーがより引き立ちます。手先に限らず、全体に散りばめると統一感が出て◎。
スリムでダンディなモード系メンズを叶える
メンズモード系コーデ19. 王道の組み合わせ〈ライダース×ブーツ〉
こちらのコーデは、スリムなパンツにブーツを組み合わせることで脚長を演出してくれます。
また、ライダースでトップスを締めることによりスマートに。脚を長く見せたい方におすすめなコーデです♪
メンズモード系コーデ20. 〈ロングブーツ×モード〉で存在感を出していく
モード系メンズなら注目したいアイテム、ロングブーツ。
着こなすにはコツがあります。
ロングブーツは、長さがある分そこを生かしていきましょう!
ハットや、ロングコートを活用しIラインを出すことで全体がまとまります♪
奥が深いモード系メンズファッション
数あるコーデの中にお気に入りは見つかりましたか?カラーバリエーションが少ない分、それぞれのアイテムのこだわりが大事になってきます!
引用元:wear
まとめ
おしゃれモード系メンズの秘密がたくさん詰まっているので、参考にしてくださいね♪
あと、「おしゃれ」をテーマにブロマガ書いていますので。
そちらも合わせて参照して見てください。

自身の経験談も含め、皆さんに『おしゃれ』に必要なノウハウなどをお届けできれば幸いです。
ファッション好きにはたまらない、アパレルの最新情報など。
ここでしか配信されない内容も盛り沢山です♪
またオンラインコミュニティも作りました。

こちらのオンラインコミュニティでは、『ビジネススキル』をテーマに。
小売・サービス業界/副業/フリーランス/経営者/ビジネス初心者にとってお得な情報とコミュニティを提供している。
クローズドな会員限定のコミュニティになっておリます。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます♪
コメント