4つの準備すべき機材
・カメラ本体
・レンズ
・マイク
・三脚とスタビライザー
カメラ本体
・ハンディカム
・iPhone
・一眼レフ
ハンディカム
長時間撮影に向いている
→iPhoneは容量が足りず一眼レフは30分までしか撮れない
手持ちでも手ブレが少ない
→外のYOUTUBE撮影に有効的
iPhone
YOUTUBEを撮るには十分
→iPhoneで撮影・編集している人もいる
YOUTUBEは継続性が重要
一眼レフ
Vlogを撮りたい人
→綺麗でボケ感のある映像が撮れる
価格は10万円〜20万円
SONY α7III
レンズ
- 標準レンズ
- 望遠レンズ
- 単焦点レンズ
- 広角レンズ
- 魚眼レンズ
- マクロレンズ
標準レンズ
日常的なシーンを切り抜きたい
望遠レンズ
遠くのものを撮りたい時
結婚式の時
バリエーションを効かせたい時
単焦点レンズ
背景をボカしたい時
50m mF1.4や安価なものだと35m mF1.8
広角レンズ
引きの映像を撮るのに良い
YOUTUBEなら必要ない
Goproは広角が得意
魚眼レンズ
独特な世界観を出せる
マクロレンズ
被写体に近づける
距離は10㎝〜15㎝も可能
よりのシーンに使用
マイク
- カメラ本体のマイク
- ピンマイク
- レコーディングマイク
- ガンマイク
- ICレコーダー
ガンマイク
カメラのマイクは環境音が入る
カメラの向く方向だけの音を録る
インタビュー動画
Rodeのガンマイク
ピンマイク
比較的安価で良い音が録れる
Rodeのピンマイク
Audio technicaのピンマイク
SHUREのレコーディングマイク
三脚・スタビライザー
徹底的にブレを無くすなら三脚
手持ちで滑らかな映像を撮るにはスタビライザー
Ronin S
オスマモバイル
YOUTUBEを始めるには
スマホで問題なし
お金に余裕があれば装備品を抑えるのもあり
広告映像の案件も取れるかも
コメント