引き込まれる話し方
最初の一言で結論を言う
=説明をしないでキーワードだけ残す
文章を残そうとするんですが、そうじゃないです。
キーワードだけ残します。
ツイガルニク効果:解決の対象があると、緊張状態になる。
自分が解決しないなって思う対象/物事があると。
それが解決するまで、自分の緊張状態って続くんですよ。
相手のことをもっともっと聞かなくちゃって思うんですね。聞かなくちゃと思うから、緊張状態がしっかり続いて相手の話を聞いてくれます。
事例
例えば:個人事業主の場合
「もっともっと有名になりたい!収益をあげたい!何かいい方法はないですか?」
そう行ったときに、
「インスタですね」→一言で結論だけ!
この人ってこう思ういます。
「なんで?インスタグラムなんだろ?」→緊張状態
その後に説明を話す
「もしフォロワー1万人いると…」→具体的な説明
メールでの応用
簡潔かつ丁寧に
話したキーワードを盛り込む
株式会社
代表取締役○○様お世話になります。〇〇でございます。
「本日はお忙しいところお時間を頂き、誠にありがとうございました。
ぜひ御社のインスタグラムマーケティングで御社売上向上のお力添えをさせていただければ幸いです。
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。」
結構、営業していくと長いメールとか帰って来たりするときありますが。
まず長い文章はあまり見られません。
しっかりと簡潔に自分が伝えたい文章をこう行ったメールでパッと伝える。
それだけで、相手にも印象に残ります。
コメント