実は住みやすい?東京都立川市の住みやすさを調査した

COLUMN(コラム)
画像出典:立川市役所
スポンサーリンク

 

おはようございます。もうりです

最近、東京の物件をいくつか探していたのですが。
その場所にしようかって結構迷いますよね?

その中で、面白いランキングがありました。
アットホームさんが展開する「東京都民に聞く!都内で住みやすい駅ランキング」と言う企画ですが。

第1位吉祥寺駅JR中央・総武線 京王井の頭線164点
第2位中野駅JR中央・総武線 東京メトロ東西線119点
第3位新宿駅JR山手線 湘南新宿ラインなど111点
第4位池袋駅JR山手線 湘南新宿ラインなど100点
第5位立川駅JR中央線 青梅線、南武線99点
※新宿駅、新宿西口駅を合算

得点の算出方法
・あなたがお住まいの都道府県内で、住みやすいと思う街(駅)はどこですか?上位3つまでお答えください。
1番住みやすい駅→3点、2番目に住みやすい駅→2点、3番目に住みやすい駅→1点
上記の点数に基づき配点したものを合算してランキングを作成。

このアンケート結果は、2022年のものになります。
そのほかには、北千住駅や赤羽駅、恵比寿駅などなど。
まぁ住みたい街ランキングでよく聞く駅名があるのですが。
個人的に、5位の「立川駅」が気になっていました。
5位に立川駅入ってるって相当凄いな!って思うし。
実際、立川に打ったことがなかったので。
どのような街なのか、気になっておりました。
そこで調べてみると、「これ良いんじゃないかな?」って。
ぜひ東京で引越しを考えている人は、東京23区だけでなく。
郊外にも視野を広げてみてください。
立川もなかなか良いんじゃないかな?って思えますよ。

東京都立川市について


動画は立川市が作成した「シティプロモーション」です。

立川市は、東京都のほぼ中央、西よりに位置しており、多摩地域の中心部分にあって、昭島市、小平市、日野市、国分寺市、国立市、福生市、東大和市、武蔵村山市と接しています。

市域の南側には東西に流れる多摩川が、北側には武蔵野台地開墾の源となった玉川上水の清流が流れ、地形は平坦です。

JR立川駅周辺は商業が発展し人が集まり、市域の中央部分には国営昭和記念公園や広域防災基地などがあります。また、市域の北部は都市農業や武蔵野の雑木林など緑豊かな地域を形成しています。

江戸時代までは、甲州街道および五日市街道沿いの村落に過ぎなかったらしいです。
明治に線路がひかれ、そこから発展したそうです。
今では東京の西のターミナル駅ですね。

立川市の名前の由来について、『立川の地名』(立川市教育委員会)には、

  1. 国府の前を東西方向に流れる多摩川を日の経(たて)の川と呼んだとすることに由来する、たてかわ説
  2. 普済寺に館(たち)があったことに由来する、館(たち)川説
  3. 多摩川の早い瀬に由来する湍川(たぎちかわ)説
  4. 経(たて)の川は東にある川であるとする東の川説
  5. 立川氏が居住していたことに由来する立川氏説

など様々な説が紹介されています。
しかし、いずれの説も確証に欠け正しいことは分かっておりません。

人口:95,336世帯
185,275人(男性91,815人 女性93,460人)
令和4年5月1日現在の情報です。

東京都の中では、30位の人口率です。
23区内は、人口が多いですが。
郊外で比較すると、八王子、町田、府中、調布、西東京、小平、三鷹、日野についで8番目の規模感です。
他と比べて、そこまで人口も多くないですね。

しかしながら、面積が広いですね。
24.36 km² なので。
割と、ゆったりと広々とした環境でしょうね。
あとで説明しますが、「国営昭和記念公園」など。
面積に対して割と緑も多い環境なので、良いと思います。

東京都立川市は住みやすいのか?

今回は、立川市というか立川駅周辺に住むことを想定して話を進めいきます。

個人的に大事なポイントは。

  • 駅近くで全て完結する
  • アクセスが便利
  • 人でゴミゴミし過ぎず割と快適

これに結構満たしているなと感じました。
とわ言え、人それぞれおプライオリティがありますので。
立川駅周辺はどんな感じなのかまずは一緒に見て行きましょう♪

立川駅の交通関連


画像出典:地図部のブログ

JR線立川駅には、

  • 中央線
  • 青梅線
  • 南武線の3路線が走っております。

とくに中央線は快速や通勤特快など、すべての電車が停まるため本数が多いです。

北口と南口側それぞれにバスロータリーが整備されており、市内周辺を走るバスが利用できます。
北口側からは、京都や軽井沢方面へ向かう高速バスも運行されていて便利です。

また、徒歩2分ほどのところには「立川北駅」と「立川南駅」があり、多摩モノレール線が使えます。

立川駅からは、新宿駅や東京駅に乗り換えなしで行けます。
ただし、都心からやや離れているため40分以上かかります。

駅名所要時間乗換回数
池袋駅約51分乗換1回
新宿駅約38分乗換なし
渋谷駅約50分乗換1回
東京駅約52分乗換なし
品川駅約67分乗換1回

40分気にならない方は、特に大丈夫でしょう。
最近では、リモートワークも普及しておりますし。
都心部へあまり行かない人ならなおさら大丈夫ですよ♪

1日平均乗降人員144,457人

※参照:JR東日本ホームページ 各駅の乗車人員(2022年度1日平均)

なお、JR東日本が発表しているのは、降車の人員を含まない「乗車人員」のみです。
この人数は、JR東日本の駅の中で14位という多さ!
山手線の上野駅と同じくらいの乗車人数です。

だから結構ハブ駅だってのがわかりますね。
通勤時間とか混みそうですね。
実際に立川に住むブロガーの記事を見て見ると。

「通勤特快・中央特快共に停車駅ですが、平日の朝の上りに走る通勤特快は「痛勤特快」とも言われているぐらい、ギューギュー詰めの満員電車です。
国分寺駅から新宿駅まで、扉が開かずのノロノロ運転ですので、あまりおすすめいたしません・・。」

とありますが。
東京は朝、どの路線もすし詰め状態になりますから。
中央線だけに限った話ではありませんけど。
大変そうですね。

立川駅周辺の家賃相場

続いては、立川駅周辺の家賃相場についてです。

立川駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約5.7万円、1LDKで約12.3万円です。
駅周辺は栄えていますが、東京23区外にあるため家賃相場が低めに設定されています。

間取り家賃相場
1R5.7万円
1K6.9万円
1DK9万円
1LDK12.3万円
2K7.2万円
2DK9.2万円
2LDK13.8万円
3LDK14.5万円

少しでも家賃を抑えたい人は、駅徒歩や築年数を緩和してください。駅徒歩5分と15分では、相場が5千円近く変わります。

築年数に関しては、リフォームされてキレイなお部屋があるので、指定しないほうが良いです。
耐震性が気になる人は1981年を目安にしましょう。

ここで面白いランキングを見つけました。


画像出典:LIFULL HOME’S 

シングル(単身世帯)向けランキングなのですが、シングル(ワンルーム、1K、1DK)ランキング。
「借りて住みたい街ランキング2021」で、立川(立川北・立川南を含む)がランキングの1位でした。

2021年のものなんで、少し古いですが。
立川駅から徒歩10分以内の物件の家賃相場は6.8万円、徒歩15分圏内の利便性を示すWalkability Indexのスコアは92.2を示す。
一都三県全駅から算出した、利便性に対する理論家賃は13.1万円。
つまり、6.3万円安いという計算だ。

ちなみにWalkability Indexは、生活の便利さ、商店の充実、教育・学びなどの分野別に、例えば商店なら「大型商業施設」「コンビニ」「弁当・惣菜」「パン」など、細かくスコアが出る。
今回の調査では駅を起点としたWalkability Indexを採用したが、LIFULL HOME’Sの不動産アーカイブでは、物件単位のWalkability Indexを見ることができる(2021年9月現在、関東一都三県のみ)。
同じ駅でも、北口の物件と南口の物件では異なる結果となることも多く、気になる物件がある際はぜひ物件単位のスコアを見ていただきたい。

ほぼ中央線が占めていますね(笑)
後ほど、立川駅周辺スポットはご紹介いたします。

立川市の治安について

女性の一人暮らしでは、街の治安は気になるところ。
ここでは犯罪率などのデータを挙げました。仕事で帰るのが遅くなるという方は特に、軽くでもいいので事前にチェックしておきましょう。

東京23区の犯罪発生件数ランキング(人口1万人当たり)

1.千代田区503.9件
2.渋谷区234.6件
3.新宿区184.7件
7.中央区140.2件
立川市101.9件
8.墨田区97.9件

※平成30年度 出典元:警視庁 犯罪発生状況を人口1万人当たりに換算したもの

30年の立川市全体の犯罪発生件数は1,874件でした。
これを、立川市の人口約18万人で割って、1万人当たりに換算すると、101.9件となりました。
これを東京23区のランキングに当てはめてみると、7~8位に相当します。
ちょっと多めのエリアかもしれません。
なお、立川市では、勧誘行為やつきまとい行為などの迷惑行為を規制する「安全・安心パトロール」の実施や、「立川市暴力団排除条例」の施行などの防犯活動が行われています。

犯罪件数~平成26年から平成30年までの比較(警視庁調べ)

平成26年2,493件
平成27年2,376件
平成28年2,186件
平成29年2,111件
平成30年1,874件

出典元:警視庁 犯罪発生状況

ただし、立川市単独で過去の推移をみると、はっきりと減少傾向がみられます。
防犯活動の効果かもしれませんね。

あと、南口がキャバクラや風俗街みたいなので。
他の改札口は、割と大型の商業施設など並ぶため。
夜に南口を避ければそこまで心配はないと思います。

スポンサーリンク

立川駅 周辺施設や環境

ここでは、立川駅周辺の施設や環境についてご紹介いたします。

ちなみに立川駅は、北と南に分かれており。
それぞれで、雰囲気が違います。
イメージとしては、「北は未来都市」「南は昔ながらの都市」って感じかな?
北側は、大型商業施設や子供のための教育施設など充実したおしゃれな雰囲気。
一方南側は、飲食店を始めパチンコや競馬、風俗などなど雑多な雰囲気ですね。
この両極端な感じがまた面白くて良いですね♪

あと買い物などは、ほぼ駅周辺で完結できますから。
めちゃくちゃ楽ですね。

東京都 立川駅北口方面


画像出典:立川市役所

東京都 立川駅南口方面


画像出典:三井住友トラスト不動産

駅周辺の大型商業施設

  • 伊勢丹 立川店
  • 立川高島屋S.C.
  • ルミネ立川
  • アレアレア
  • エキュート立川
  • グランデュオ立川
  • フロム中武
  • パークアベニュー
  • 立川タクロス

ざっとこんなけあります。
ほぼほぼ駅周辺で完結できる位揃っていますね(笑)

ルミネ立川


画像出典:みずほ不動産販売

グランデュオ立川


画像出典:三菱UFJ不動産販売

週末には、立川周辺は車で混み合うらしいです。
人も多く賑わいがあると聞きます。
ここまで大型の商業施設が揃って入れば、それは皆買い物に立川に行くよね。

映画を見るなら


画像出典:おでかけガイド

「Cinema 2」と言う映画館が立川駅周辺にはございます。
立川は、昔から「映画の街」と言われている位。
映画には力を入れているみたいです。

高音質な音質で鑑賞できるみたいですよ。


画像出典:立川観光コンベンション協会

自分はあまりアニメを見ないのでわからないのですが。
立川は、アニメの聖地でもあるみたいです。

様々なアニメで、立川が舞台のアニメだったり。
立川とコラボしたりと色々とやっているみたいですね。

家具家電はここら辺

立川駅周辺には、そのほかにも家具家電ショップなども充実しておりますね。

IKEA立川


画像出典:IKEA

スウェーデンの家具メーカーですね。
おしゃれな雑貨からモデルルームまで結構広い店内です。
レストランもございます。

ドンキホーテ


画像出典:maji.tv

ドンキホーテに行けば、ほぼ全て揃っていますね。
深夜遅くまで営業しているので、仕事帰りに買いに行くこともできますね。

家電だけでも

  • ヤマダ電機
  • ビックカメラ
  • ノジマ
  • ソフマップ

などなど。
割と充実しております。

ヤマダ電機


画像出典:いいね立川

ビックカメラ


画像出典:apanshopping

ららぽーと立川立飛


画像出典:三井ショッピングパーク

あとでも説明すると思いますが。
「ららぽーと立川立飛」にも、家具・雑貨屋や家電のノジマなど充実しております、
ニトリなども確かココにあります。

スポンサーリンク

新たなエリア「GREEN SPRINGS」


画像出典:大林組

立川駅周辺におしゃれなエリアが増設されました。
その名も「GREEN SPRINGS」

地域の持続性向上をめざし、“空と大地と人がつながる、ウェルビーイングタウン”をコンセプトに開発された複合施設。オフィス、商業施設、ホテル棟に加え、ホール、美術館、保育所など公共的サービスの一部も担っています。1階の見えない部分に駐車場を集約、2階に建物と一体化した広場を配置。多摩産材の杉板を用いた広い軒天井に囲われた広場には多数の樹木とビオトープを有し、訪れた誰もが心地よさを感じる場所を創出しています。
出典元:大林組


画像出典:大林組

おしゃれなマダムが、犬を連れて散歩してそうな場所ですよね?
施設内は、カフェなど飲食店を始め。
ホールやホテルなどもございます。

またホームページを見ると、広場を使ってヨガレッスンがあったりと。
地域の人との交流イベントもありそうですね。

ますます良い街になりそうだ。

親子で楽しめるスポット

ファミリー層の方で、親子で週末楽しめるスポットも行くつかございます。

国営昭和記念公園


画像出典:国営昭和記念公園

こちらは昭和天皇御在位50年記念事業の一環として米軍の立川飛行場跡地につくられた国営公園です。

公園は「A:みどりの文化ゾーン」「B:展示施設ゾーン」「C:水のゾーン」「D:広場ゾーン」「E:森のゾーン」と5つのゾーンに分かれており、A~Cは武蔵野の景観を意識した自然のイメージ、D、Eは西洋のイメージとゾーンごとに違った雰囲気を楽しめます。
ドッグランやバーベキューガーデン、スポーツエリアなどありとあらゆるスポットがあり、レストランやカフェ、売店なども充実しているため、一日中ゆったりと過ごすことができますよ。


画像出典:みずほ不動産売買

まさに「この〜何の木」と歌いたくなる木ですね。
とにかく広いので、敷地内回るのに結構時間経ちますよ。

ららぽーと立川立飛


画像出典:三井ショッピングパーク

先ほどちらっとご紹介しましたが。
「ららぽーと」も充実しておりますね。
館内でショッピングを楽しんでも良いですし。


画像出典:健美家

1階には公園広場があり、道を挟んではフットサルコート、シネマコンプレックスがあるなど、多彩な施設が揃っており、いつもファミリーの姿があります。

ららぽーと立川立飛の最大の特徴は、お店の中だけでなく外の景色や自然ともつながる店づくり。
ペデストリアンデッキからららぽーとへ向かう途中、テラス席付きのレストランなども配置されているため、まるでオシャレな街を散策するような気分になれますよ。
他にも屋外の「芝生の広場」はお買い物の気分転換にリフレッシュできるスペース。
3階のフードコートからは富士山の雄大な景色やモノレールが走る姿も眺められます。

タチヒビーチ立川


画像出典:いいね立川

ららぽーとの向かい側に位置する「タヒチビーチ」。

人工の砂浜と、バーベキュースペースがあり、ビーチスポーツも楽しめます。


画像出典:いいね立川

子ども未来センター(立川まんがぱーく)


画像出典:立川市役所

立川にあるマンガ好きにはたまらないサブカルスポット「立川まんがぱーく」。
大人400円、小人200円(2023.3.16現在)の入館料を払えば4万冊ものマンガが読み放題です。
ただし土日は一部と二部で分かれるため、一日中ゆっくりと好きなマンガを読み漁りたい方は、平日の訪問がオススメ。
マンガは出版社別ではなく、作者別に並んでいるため、お目当ての漫画家がいる方にとっては、さまざまな作品に触れられると大評判だそう。

さらにそれとは別に、「食・料理」、「ビジネス・資格・政治・経済」、「文化・音楽」などテーマごとにわけられた棚もあるため、とくに推しの漫画家がいない方でも気になるテーマから見つけることもできますよ。

またこちらの魅力はそれだけではありません。
気になるマンガを手にとったらすぐに読めるようにと、本棚の前に素敵な読書スペースを確保。
さらに一畳ほどの空間にテーブルと座布団が配置された「押し入れシート」と呼ばれる秘密基地のようなスペースもあるんですよ。
マンガの品揃えだけでなく、そこで過ごす時間もワクワクできる夢のようなスポットです。
館内には飲食スペースが設けられていて、持ち込みもオーケー。
一日中マンガの世界に浸りたい方にはぜひ訪れてみてくださいね。


画像出典:立川まんがパーク

今後できる施設について

ららぽーとの立川立飛周辺では、現在進化が進んでいる。
先ほどお伝えした、「タヒチビーチ立川」もそうですが。
2018年には「Fuji赤とんぼ保育園」、「ドーム立川立飛」。
2021年には本格的なクラフトビールを製造する立飛麦酒醸造所(立飛ブルワリー)が作られています。

立飛麦酒醸造所


画像出典:日本ビアジャーナリスト協会

「ドーム立川立飛」では、一般の人たちもテニスやバレー、バスケットなど楽しめるが。
その近くに「アリーナ立川立飛」などがある。
これは、バスケットの試合がみれる。

アリーナ立川立飛


画像出典:まいぷれ

関東最大級といわれるスケートパーク「ムラサキパーク立川立飛」。

2023年7月にオープンしたばかりの施設。
ムラサキスポーツが展開する施設ですが。
施設内は、スケートボードの施設やBMXの施設などもある。
またムラサキスポーツのショップもあるので、体験がてら寄ってみるのも良いかも。

最近は、オリンピックの影響でスケボーキッズが増えていますよね♪


画像出典:多摩ぽん

もうひとつ、スポーツ施設が計画されている。
それがフィギュアスケーターの浅田真央氏の名まえを冠した「MAO RINK PROJECT」。
スケートリンクです。
これ出来たら子供たちも嬉しいでしょうね♪


画像出典:立飛ホールディングス

予定地はららぽーとと道を1本挟んだ向かい側で、近くには前述の立飛ブルワリーがあります。
2024年秋には完成という予定です。

少し毛色が違いますが。
このスケートリング予定地の向かいでは「ロビンの空クリニック」という産婦人科+小児科のクリニックが最近出来ました。
地元の人にとってうれしい施設であることは共通する。


画像出典:ロビンの空クリニック

続々と新施設がオープンして、ますます立川が魅力的になってきますね。

行政手続も立川駅近く

手続関連も駅から歩いて行ける距離だと良いですよね?

立川市役所は、割と立川駅から近いです。
厳密には、多摩モノレールの「高松駅」からすぐなのですが。
立川駅からだと、立飛方面に歩けば着く距離ですね。


画像出典:立川市役所

あとは建物自体、2010年に竣工したので割と綺麗で新しいです。
市役所内が綺麗だとなんだか嬉しいですよね。


画像出典:山下設計

立川の子育て環境について

さて続いて、立川の子育て環境についても見て行きましょう♪

子育て世代のファミリー層も移住を検討する方も多くいますしね。

幼稚園・保育園について

立川駅周辺では、ざっと以下のような保育園・幼稚園がございます。

  • 愛光保育園
  • ぽけっとランド立川保育園
  • ほほえみのもり保育園
  • 諏訪の森保育園
  • 多摩幼稚園
  • 子供の国若草幼稚園

おそらく他にもあると思いますが。
ざっと調べる限りでは、上記が挙げられました。

認可保育所は、送り迎えに便利な駅前などにあったり、帰宅が遅い方のために通常の保育園より開所時間が長いという特徴があります。

立川市独自の支援としては延長保育を実施しており、仕事の都合でどうしても定時お迎えが出来ない保護者を助けてくれます。
延長保育は帰宅の時間だけではなく、朝の預ける時間も早めることが可能です。
最長で20時まで預かってもらえますが、利用する場合は延長料金もかかるため、事前に施設へ問い合わせておきましょう。

そのほかにも立川では、子ども家庭支援センターが駅の近くに設置されており、子育てに関する情報や相談、手助けなどを気軽に受け付けてくれます。
電話での相談も可能で、育児に対する困りごとや悩みに応じて適切な解決策がわかります。

このように、立川は保育施設の充実はもちろんのこと、緑豊かな公園などの公共施設もたくさんあるので、子育てしやすい環境です。

中学生修了までの医療助成で負担軽減

立川市には、子育て世代を助けてくれる2種類の制度があります。
それは、「乳幼児医療費助成制度」「義務教育就学児医療費助成制度」です。

乳幼児医療費助成制度」は、健康保険証と乳幼児医療証の提示により乳幼児の医療費の自己負担分全額を助成してもらえる制度で、対象となる場合はだれでも利用することができます。
対象とならない3つの場合の1つ目は「一部を除外した児童福祉施設などに入所しているとき」、2つ目は「生活保護を受けているとき」です。
そして、最後の3つ目は「健康保険に加入していないとき」と定められています。
助成内容も細かく決められており、保険適応外の診療費などや第三者が原因の交通事故による診療などにおいてはこの制度を利用することはできません。
利用前に、どういったケースが制度の内容外になるのかをチェックしておきましょう。

義務教育就学児医療費助成制度」も、健康保険証と義務教育就学児医療証を提示することで医療費の自己負担分の一部について助成を受けられる制度です。
対象とならない3つの場合などの大枠では、「乳幼児医療費助成制度」との共通点が多くあります。
ただし、義務教育期間中、すなわち小学生と中学生の医療費は通院1回につき200円は自己負担しなければいけません。
しかし、それ以外は市が全額負担してくれるため、子育て中の家庭には経済的にうれしい制度といえます。

ファーストバースデーサポート事業

1歳の誕生日を迎えるお子様がいらっしゃるご家庭にはアンケートが届けられます。アンケートに回答すると、「育児パッケージ」として1万円相当の育児に活用できるプレゼントが贈られます。

ファミリー・サポート・センター

子育てを手伝ってほしい方と手伝える方が会員となり、子どもの成長を地域で支えるサービスです。手伝いを依頼したい方はアドバイザーを通じて依頼し、打合せをした上保育園の送迎や用事ができたときの預かりをしてもらえます。手伝ってくれた方には謝礼金の支払いが必要です。

ブックスタート事業

立川市では、3~4か月健診の会場で絵本と子育てパンフレットなどをプレゼントしています。会場では市民ボランティアの絵本の読み聞かせや、子育て支援の情報提供も行われています。

育児支援ヘルパー事業

出産予定日の1か月前から利用できるサービスです。育児や家事のお手伝いのためにヘルパーを派遣してもらえます。
双子や三つ子の場合、サービスを依頼できる回数や期間が変わります。

周辺の病院関連など

小規模なクリニックから大規模な総合病院があるだけではなく、国立災害医療センターというもしものときに頼れる医療機関も割と揃っております。
夜間や休日でも患者を受け入れてくれる医療機関もあるため、小さな子どもや高齢者がいる家庭も安心して暮らすことができるでしょう。

  • 総合病院:3軒以上(立川相互病院/立川中央病院/立川病院 など)
  • 個人病院、クリニック、歯科医院:40軒以上

立川相互病院


画像出典:レジナビ

住みたいと思ったなら

ここまで聞いた方で、少しでも立川に興味を持った方。

また部屋を探してみたいと思った方。
実際に住むとなればお金はかかるもの。
部屋探しは無料です。
気になる物件を探してみてはいかがでしょうか?

以下にオススメのサイトを載せておきます。

▽地名度ナンバー1:レオパレス21おすすめ▽

レオパレス21では全国の豊富な物件より空室をリアルタイムで検索できます。
通常の賃貸利用やマンスリー・ウィークリーなど用途別に短期利用から長期入居まで、様々なライフスタイルに対応しています。
キーワード検索・所要時間などさまざまな手段での検索方法が利用でき、マンスリーレオパレスは気に入った物件が見つかったら、すぐにお申込・契約が可能です。

全国のお部屋探しならレオパレス21

▽深夜0時まで対応の秒速チャット不動産【イエプラ】▽

イエプラは、チャットで物件探しを行うサービスです。
希望条件等を入力し、後は待っているだけで担当コンシェルジュがぴったりなお部屋をご紹介、能動的にお部屋探しをする手間を省くことが可能です。

忙しくお店に行く時間が無い、深夜ではないとお部屋探しが出来ない方にも安心、
夜中でも何処でもアクセスできる家探しのウェブサイトです。

→手間をかけずお部屋を探したい方はこちら

「祝い金」がもらえる所もおすすめです。
引越し祝いで、最大10万円もらえるのでお得ですよ。
参考サイト載せておきますね。

▽賃貸サイト【キャッシュバック賃貸】▽

祝い金がもらえる賃貸情報サイト「キャッシュバック賃貸」

  • アパマンショップ・ハウスメイト・SUUMOなど名だたる有名賃貸物件情報を記載
  • 最大10万円の祝い金がもらえる
  • サポートサービスが充実

まとめ

本日は以下について解説いたしました。

  • 東京都立川市について→東京の西のターミナル都市。
  • 東京都立川市は住みやすいのか?→交通関連、家賃相場、治安面含めても東京23区より住みやすいと思います。
  • 立川駅 周辺施設や環境→駅周辺には、充実した大型商業施設や公園などなど充実した環境が揃っている
  • 立川の子育て環境について→行政の支援をはじめ、病院数や保育園など充実している

個人的には、立川めちゃくちゃ魅力的な街だなと思います。
立川で全て事足りるのが良いですね。
わざわざ電車を乗り継いでどこか向かうなんて手間がかからないのが良い。

しかし1つ懸念点を挙げるなら。
人口ですね。
立川市の人口は、60代以上が比率が多い傾向です。
今後緩やかに人口が減っていくと思うので。
市が人口を増やすためにどういった取り組みを行うかが鍵ですね。

引越しを検討している人は、立川参考にして見てください。
本日も最後までお読み頂き誠にありがとございます。

スポンサーリンク

COLUMN(コラム)
スポンサーリンク
\シェアする/
Kazuhiro Mouriをフォローする
30代のためのファッションWEBメディア

StyleWear(スタイルウェアー)|30代のためのファッションWEBメディア
【全くの「おしゃれ」初心者が0から、このWEBメディアを通じて「おしゃれ」になる】をコンセプトとし。

・ファッション
・ビューティー
・ライフスタイル
・ヘルスケア
・ファイナンシャル

などの知識を得るための様々なコンテンツを配信しております。

KazuhiroMouriBlog

コメント